白はつねに黒を禁手「三三禁」「四四禁」「長連禁」にハメルことを狙いながら攻めます。
また、白には四四勝ち、三三勝ちという勝ち方もあります。
* 禁手にハメル
禁手にハメル例1
○5までX点、三三禁
黒がAに防いでも白Bに四ノビされて
禁手を逃れることはできません。
禁手にハメル例2
○1が妙手で以下、一変化を示しましたが
X点が三三禁になります。
* 四四勝ち
四四勝ちの例
○3まで四四勝ち
一手目3から打つと勝てません。
* 三三勝ち
三三勝ちの例
○3まで三三勝ち
白は三三を打つのは自由ですが、三三を打てば
勝ちとはかぎりません。
黒に四追い勝ちが無い場合、四ノビをして防ぐ手が
無い場合に三三勝ちという言い方をします。
白で黒を禁手にハメてください。
練習問題12 | 練習問題13 |
![]() |
![]() |
練習問題12の答え | 練習問題13の答え |
練習問題14 |
|
![]() |
|
練習問題14の答え |