詰連珠

 詰連珠は大きくは、追い詰め勝ち案四追い勝ち案限珠案の3つ
に分類できます。
 追い詰め勝ち案は実戦的で、四追い勝ち案と限珠案は連珠のルールを
使ったパズルと言っても良いと思います。

     追い詰め勝ち    
     問題1 − 問題8
     問題9 − 問題16
     問題17 − 問題24
四追い勝ち問題  
     問題1 − 問題10
     問題11 − 問題20
     問題21 − 問題30
     問題31 − 問題40
     問題41 − 問題50
     問題51 − 問題60
       
       
     干支型(+α)問題    
 
       
二手勝ち問題


追い詰め勝ち案
  もっとも実戦的な詰連珠です。すべての追い手(四、三、ミセ手、フクミ手)
 から手を選んで勝ちを見つけます。四以外の追い手に対しては複数の防ぎ手が
 有りますが、その中から最善の手を打たなければいけません。
  追い詰め勝ち案を解くことで実戦対局での終盤の力が付きます。

四追い勝ち案
  攻めの手を四だけに限定した詰連珠です。防ぎに変化が無いので簡単だと思
 われるかもしれませんが実際はそうではない事が分かるでしょう。
  長手順の問題が多く有りますが石を置き直ししないように解くようにすれば、
 「ヨミ」の力が付きます。

限珠案(限珠案の中の二手勝ち)
  攻めの石数を限定した、もっともパズル的要素の強い詰連珠です。
 正解以外の攻めに対する防ぎ手に妙手が有ります。「ミセ手」・「ノリ手」の感覚
 が身に付きます。