*連珠用語の解説
- 四三勝ち 四と三が同時にできて勝ちになること。
- 四追い勝ち 四の連続で勝ちになること。
- ヒク 三を打つこと。 「三をヒク」と言う。
- ノビル 四を打つこと。 「四をノビル」と言う。
- ミセ手 次の一手で四三勝ちになる手。ミセ手を打つことをミセルと言う。
- フクミ手 次に四追い勝ちとなる手。フクミ手を打つことをフクムと言う。
- ハメル 白が三または四で黒に禁手になるところに打たせること。
- 追い手 三、四、ミセ手、フクミ手の総称。
- 追詰め勝ち 追い手の連続で勝ちになること。
- 呼手 追い手ではないが、攻撃の基礎になる手。
- 眠三 両端のいずれかが止まっている三。
ミセ手の例 ●1がミセ手、白が防がなければAで四三勝ちになる。
フクミ手の例 ●1がフクミ手、白が防がなければABCの四追い勝ちになる。
眠三の例
- ノリ手 追い手を防ぎながら追い手になること。
- ノリカエシ ノリ手を防ぎながら追い手になること。
- 六ップ 黒の三が長連筋になったこと。
六ップになっている例 黒がAに打っても白Bで止まるので三ではない。